ちょっと変わったたこ焼きレシピ1

今度はちょっと変わったたこ焼きレシピをご紹介したいと思います。
和風たこ焼き
材料 (20個分 ):
タコ 適量
卵 1個
小麦粉 3/1カップ
ベーキングパウダー 小さじ2/1
和風だし 小さじ2
水 カップ1
ねぎ 適量
紅生姜 適量
醤油 大さじ2~3
ポイントは簡単、必ず生地にしょうゆを入れることです。
しょうゆを入れることで和風なたこ焼きの誕生ですし、
見た目的にも焼き上がりが良くなるのでとってもおいしそうです。
次に、和風たこ焼きの弟分、納豆たこ焼きのレシピをご紹介しましょう。
上記の材料に「納豆」と「大和いも」を準備しておきましょう。
作り方は、「大和いも」の皮はむいて水にさらしてからおろしましょう。
その後はたこ焼きの基本的な作り方と一緒ですが、
その際に、「納豆」と「大和いも」を入れるだけです。
実はたこ焼きには納豆がとっても合うのです。
でも関西では納豆は食べるのが苦手な人もいらっしゃることでしょうが、
たこ焼きなら食べられるという人もいるほど、本当に関西人はたこ焼きが好きですね。