たこ焼きの基本的な作り方 その1

たこ焼きの基本的な作り方をご紹介しましょう。
今回は2~3人でたこ焼きパーティをする際にちょうどよい40個分のたこ焼きの作り方をご紹介します。
たこ焼きの材料
タコ太い足1本
小麦粉1カップ (200cc)
ベーキングパウダー 小さじ1/4
塩 適量
卵1個
だし2カップ (360cc)
青海苔粉
鰹節(粉)
ウスターソース
ケチャップ
たこ焼きの作り方
準備を始めます。タコを切ります。
次にタネを作ります。ボールに卵を割りこんでとぎほぐしだしで割ってから塩で味付けします。
それに小麦粉とベーキングパウダーを加え混ぜ合わせます。
次に焼く工程です。油をひいて、
たこ焼き器の端の穴から中心部の穴の順にたねを流し込みます。
くるりとひっくり返して裏側も焼きます。
そして仕上げはウスターソースと同量のケチャップを混ぜて作ったソースを塗ります。
最後に青海苔粉と鰹節を振り掛けます。あとはお好みでマヨネーズをつけても良いですね。