たこ焼きの歴史

たこ焼きはいつ頃、どうやって生まれたのか?

たこ焼きの歴史について触れてみましょう。
その前にたこ焼きの前身というわけではありませんが、
たこ焼き誕生以前のたこ焼きの原型が誕生した頃からみていきましょう。

明治時代には東京で「もんじゃ焼き」が生まれましたが、
これを持ち帰り用に固めに焼いたのが「どんどん焼き」です。

その後、大正時代では「どんどん焼き」をひと口サイズに焼いた「ちょぼ焼き」が誕生しました。

昭和初期になると、「ちょぼ焼き」がアレンジされて「ラジオ焼き」が誕生します。


そしてたこ焼き誕生の時代が到来します。

1933年にたこ焼きの元祖店といわれる「会津屋」というお店が
「ラジオ焼き」にしょうゆ味の牛肉を中に入れて肉焼きとして販売したのですが、
これが皆さんお待ちかねの「たこ焼き」の誕生です。

その後、たこ焼きは世界へ進出して日本のファーストフードとして、
世界のあちこちのお店で販売されるようになったのです。